授業名:「デジタルアート演習Ⅱ」清泉女学院大学 秋期講義 / 講師:林 英恵
テーマ:自分の名前1文字を直線または曲線のみで構成し、デジタル版フェナキスティスコープを制作
制作時間:180分 / 使用ソフト:Photoshop
フェナキスティスコープとは、ベルギーのジョエセフ・プラトーが1831年に考案した視覚の残像を利用した映像玩具である。日本では驚き盤と呼ばれる。円の中心に向かって12コマほど連続する絵を描き、各コマの間にスリット(細い切れ込み)を入れ、絵を描いた裏面は黒く塗る。裏面のスリットから鏡に写った絵を見る姿勢で、円盤を回転させると絵が動いて見える。円盤状のため終わりのないループするアニメーションを楽しむことができる。