-
public speaking 2016
7/18 に権堂にある清泉女学院大学街中キャンパス「トリノコ」にて、プレゼンテーション演習の公開型授業を行いました。 記録動画や当日のレポートはこちらのBlogにまとめています。ぜひご覧ください。 2016.07.18 | 科目名:プレゼンテーション演習 | 講師:林 英恵 -
Digital Phenakistoscope
大学生と専門学校生たちの演習作品の一部をご紹介します。
自分の名前1文字を直線または曲線のみで構成し、デジタル版フェナキスティスコープを制作しました。
全ての作品、製作者名、タイトルなど詳細は下記の作品紹介ページをご覧下さい。
作品紹介ページ1:「デジタルアート演習Ⅱ」清泉女学院大学 2015年度秋期講義
作品紹介ページ2 :「アニメーション実習応用」中央工科デザイン専門学校 2016年度 -
public speaking 2015
7/20 に権堂にある清泉女学院大学街中キャンパス「トリノコ」にて、プレゼンテーション演習の公開型授業を行いました。 記録動画など当日のレポートはこちらのBlogにまとめています。ぜひご覧ください! 2015.07.20 | 科目名:プレゼンテーション演習 | 講師:林 英恵 -
public speaking
清泉女学院大学のプレゼンテーション演習の公開型授業を長野市権堂パプリックスペースOPENで行いました。
ゲスト審査員にOPENメンバーの長峯亘さんと本藤麻以さん、サポートに山貝さん、また大学の先生や市内からのお客さんにも来ていただき、無事終えることができました。
当日学生たちの緊張がピークに達しつつも笑顔で伝えようとしている姿を見て、ただただ嬉しく感動してました。
聴いている人たちにも学生の緊張と想いが伝わり、真摯なご意見をたくさん頂きました。ありがとうございました。
ごまかさず真剣に自分の想いを言葉や声にのせて伝えると、経験が異なる人と関係を築くことができるんだなーって痛感しました。学生から刺激をもらった一日でした。
2014.07.21 | 科目名:プレゼンテーション演習 | 講師:林 英恵 -
flower
"切り絵のアニメーション"を授業で作りました。
学生10名でアニメーションをつけています。
時間 : 2時間半
使用する紙は折って切り込むため、薄い紙がおすすめです!
Silhouette Animation