-
public speaking
7/18 に権堂にある清泉女学院大学街中キャンパス「トリノコ」にて、プレゼンテーション演習の公開型授業を行いました。 記録動画や当日のレポートはこちらのBlogにまとめています。ぜひご覧ください。 2016.07.18 | 科目名:プレゼンテーション演習 | 講師:林 英恵 -
public speaking
7/20 に権堂にある清泉女学院大学街中キャンパス「トリノコ」にて、プレゼンテーション演習の公開型授業を行いました。 記録動画など当日のレポートはこちらのBlogにまとめています。ぜひご覧ください! 2015.07.20 | 科目名:プレゼンテーション演習 | 講師:林 英恵 -
Hariana Mado
写真と革の小宇宙 SIROKRUO 展示「針穴マド」 Oct.4,5 2014- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- img_s_096
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- harianamado
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- harianamado
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- pinholl_photo
- harianamado
-
exhibition | 写真と革の小宇宙
{ news }
マルクト プラッツ V0L.8「写真と革の小宇宙」
10 / 4(土)10 / 5(日)10:00-18:00
SIROKUROは蔵をカメラにした体験型の展示「針穴マド」・写真展示「浮遊ポートレート」を行います。 また毎日皮革とのコラボ商品"here /"Leather PhotoFrame を販売いたします。柔らかくて軽い本革のフォトフレームです。ぜひお手に取ってみてください。
かんのさゆりさんの写真は、冷静に世界を捉えている雰囲気がとても好きです。
毎日皮革のワークショップでは、柔らかい革のアイテムをピンセットを使いながら組み立てて作ります。 こちらのフォトフレームには「針穴マド」のポートレートがつきます。懐かしいような不思議な写真になりそうです。
記憶と時間が積み重なる、写真と革の小宇宙
観たり飲んだり組み立てたり、どうぞお散歩がてらお出かけください♪
SIROKURO / mainichihikaku / sayuri kanno
place: Matubaya
produce & flyer design: mauve -
public speaking
清泉女学院大学のプレゼンテーション演習の公開型授業を長野市権堂パプリックスペースOPENで行いました。
ゲスト審査員にOPENメンバーの長峯亘さんと本藤麻以さん、サポートに山貝さん、また大学の先生や市内からのお客さんにも来ていただき、無事終えることができました。
当日学生たちの緊張がピークに達しつつも笑顔で伝えようとしている姿を見て、ただただ嬉しく感動してました。
聴いている人たちにも学生の緊張と想いが伝わり、真摯なご意見をたくさん頂きました。ありがとうございました。
ごまかさず真剣に自分の想いを言葉や声にのせて伝えると、経験が異なる人と関係を築くことができるんだなーって痛感しました。学生から刺激をもらった一日でした。
2014.07.21 | 科目名:プレゼンテーション演習 | 講師:林 英恵 -
Media Art Day
Event of "Media Art Day" sponsored by the SEISEN JYOGAKUIN COLLEGE at OPEN coworking office on 12 August 2012.I was a lecturer of clay animation workshop.
8/12にOPENコワーキングオフィスにて清泉女学院大学主催で"Media Art Day"のイベントが開催されました。私はクレイアニメーションのワークショップの講師、リーフレットのデザインを担当しました。
Design by hanaen.
Place:OPENコワーキングオフィス